沿革
- 2016
- (株)センスタイムジャパン設立
- ILSVRC2016で、Object Detection, Object Detection and Tracking, Scene Parsingの3部門で1位を獲得
- 2015
- ILSVRC2015の動画物体認識コンテストにて,世界第1位を獲得
- 2014
- SenseTime Group Limited 設立
- 顔認識技術で人間を超える性能を実現(Facebook社の性能も超える)
- 2011
- 世界に先駆けてコンピュータビジョンにディープラーニング技術を応用
- 2001
- Xiaoou Tang教授 MMLabを創立
受賞歴・実績
- 2016
- ILSVRC2016の3部門で1位を獲得
- 9月に行われたImagenetが主催する世界的に有名なコンペティションであるILSVRC2016の,Object Detection, Object Detection and Tracking, Scene Parsing3部門で第1位を獲得しました。
- 2015
- ILSVRC2015コンテストでNo.1
- スタンフォード大学が毎年主催する有名なコンペティションのILSVRC(Imagenet Large Scale Visual Recognition Challenge)のビデオ部門で、センスタイム社がGoogle社を抑えて1位となりました。

- 2014
- 顔認識技術が人の能力を超える
- 人による他人の顔の認識率は97%ですが、センスタイム社の顔認識技術はこの年初めてそれを超えました。
